★★★祝!一周年記念!★★★ 随時、記事を更新・改良中です! コメントや質問、お待ちしております。 一緒に頑張りましょう!

ループ利尿薬「フロセミド」の副作用と電解質変化の覚え方・ゴロ

ループ利尿薬「フロセミド」の副作用と電解質変化の覚え方・ゴロ
悩む人

フロセミドってなに?
副作用と電解質変化が難しすぎる!(# ゚Д゚)
どこがポイントなの?

こういった悩みを解決します。

本記事では「ループ利尿薬(フロセミド)の副作用と電解質変化の覚え方・ゴロ」を紹介します。

さらに、サイアザイド(チアジド)系利尿薬との関係を分かりやすく説明して、

苦手意識を克服します!

ハレル

私も苦手だった。
けど、もう大丈夫!
本記事でマスターするよ(^^♪

※この記事を理解するためには、まずサイアザイド系利尿薬を復習してください。

目次:クリックで飛べます。

ループ利尿薬の覚え方・ゴロ

覚え方(連想ゲーム):ループ → プール → プールと風呂 → ふろフロセミド

医師国家試験的に覚えないといけないループ利尿薬はフロセミドです。

治療(利尿薬)の他に試験(立位フロセミド試験)でも用います。

ハレル

しょうもない覚え方ですみません(笑)
フロセミドってみたら、
風呂→プール→ループ利尿薬だって
分かるようにしよう!

ループ利尿薬(フロセミド)の副作用と電解質変化の覚え方・ゴロ

サイアザイド(チアジド)系利尿薬と比較して

ループ利尿薬(フロセミド)はカルシウムCaのみ動態が違う」ことを覚える!

※動態:どのように動くのか

ループ利尿薬とサイアザイド(チアジド)系利尿薬を比較してみましょう。

ループ利尿薬サイアザイド系利尿薬
作用部位ヘンレのループ遠位尿細管
ナトリウムNa減少減少
カリウムK減少減少
マグネシウムMg減少減少
カルシウムCa減少増加
尿酸増加増加
ループ利尿薬とサイアザイド系利尿薬を比較してみた。

以上より、カルシウムCaのみ副作用が違うことに気が付きます。

したがって、ループ利尿薬の副作用・電解質変化は

  • ①サイアザイド系利尿薬の副作用を覚える
  • ②カルシウムだけ違うことを覚える

の2点のポイントを押さえれば完ぺきです!

そうすると、ループ利尿薬(フロセミド)の副作用・電解質変化は、

  • ナトリウムNa
  • カリウムK
  • マグネシウムMg
  • カルシウムCa

が減少し、

  • 尿酸

が増加すると分かるのです。

ハレル

【国家試験で出るポイント】
高カルシウム血症では、
生理食塩水の大量輸液でカルシウム濃度を薄めて、
ループ利尿薬で尿中へのカルシウムを排出する治療が重要だよ(*’▽’)
ループ利尿薬の電解質変化である
「低カルシウム血症」を利用してるんだね!(^^)!

ループ利尿薬(フロセミド)の他の副作用

これもサイアザイド系利尿薬の副作用と同じです。

低カリウム血症で起こる耐糖能異常やアルカローシス、

高尿酸血症を押さえておきましょう。

ハレル

一般に、利尿薬や降圧薬は作用が強いと脳血流が低下して、
「高齢者のふらつき」の原因になるって試験にでるよ!

終わりに

お疲れ様でした。

参考になれば幸いです。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。