★祝!年間15万人★ ご利用ありがとうございます。 無料会員登録よろしくお願いします。 記事投稿頑張ります。 2024/9/22ハレル

高カルシウム血症の治療薬4つの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】

高カルシウム血症の治療薬4つの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】
悩む人

高カルシウム血症の治療薬が覚えられない。
何か良い覚え方ないの~?

こういった悩みを解決します。

目次:クリックで飛べます。

高カルシウム血症の治療薬4つの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】

高カルシウム血症の治療薬の考え方

  • ①尿中にカルシウムを排出する
  • ②骨吸収を抑制して、血中カルシウム増加を抑制する。

①には生理食塩水の大量輸液ループ利尿薬

②にはカルシトニンビスホスホネート

が当てはまります。

生理食塩水の大量輸液とループ利尿薬

ループ利尿薬は

  • 血中ナトリウムNa・カリウムK・マグネシウムMg・カルシウムCaを減少
  • 血中尿酸値を増加

させる作用があります。

ハレル

ループ利尿薬か?サイアザイド系利尿薬か?を間違えやすい。
違いを区別しよう!

つまり、ループ利尿薬は血中カルシウムを減少させる=尿中に排出する作用があります。

利尿薬だけでは脱水が起こってしまうので、生理食塩水の大量輸液とセットで利尿薬を用い、

尿中にカルシウムを排出させます。

ハレル

高カルシウム血症の治療は一対一対応で覚えるんじゃなくて、
ループ利尿薬の電解質変化と結び付けよう。
他の知識とセットで覚えられて忘れにくくなるよ。

カルシトニンとビスホスホネート

ゴロ:骨を強くする「カルピス」

骨を強くする→骨吸収抑制

カル→カルシトニン

ピス→ビス→ビスホスホネート

ハレル

ビスホスホネートの「ホネ」
→骨を強くするというイメージでもOK

カルシトニンとビスホスホネートは破骨細胞を不活化し、

骨吸収(骨を壊す)を抑制することで、

骨からカルシウムが流出するのを防ぎます。

ハレル

骨粗鬆症の治療薬にも出てくるので
「骨を強くするカルピス」は覚えておこう。

医師国家試験【97A51】に挑戦!

49歳の男性。高カルシウム血症のため入院した。1か月前から食欲不振と全身倦怠感とが強くなったため近医を受診し、血清Ca 16.7mg/dl、血清P 1.8mg/dlが判明した。入院後、血清生化学検査でPTH 1,500pg/ml(基準10~60)、超音波検査で甲状腺右下極に直径1.5cmの腫瘤が描出された。入院後2日目から意識障害が出現し、時間・場所・人に対する見当識が失われている。血清Caは17.5mg/dlに上昇していた。
まず行う治療として適切でないのはどれか。
a 生理食塩液の大量輸液
b カルシトニン投与
c ビスホスフォネート投与
d ループ利尿薬投与
e 緊急手術による腫瘤摘出

答えは e

a+dで血中Caを薄めて、尿中に排泄する。

追加で骨を強くするカルピス(b+c)。

緊急で手術したとしても高カルシウム血症は改善されないため不可。

終わりに

お疲れ様でした。

参考になれば幸いです。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。