糖尿病の診断基準の覚え方・ゴロを教えてほしい。
こういった悩みを解決します。
本記事では糖尿病の診断基準を解説し、血糖値やHbA1cの数値の覚え方・ゴロを紹介します。
また、糖尿病型・境界型・正常型【健常者の血糖値の基準値】についても覚え方・ゴロと一緒に紹介します。
ゴロでサクッと覚えちゃおう。
糖尿病の診断基準の血糖値の覚え方・ゴロ【CBT国試対策】
【糖尿病の診断基準】
①今の血糖値
- 早朝空腹時血糖値 ≧ 126mg/dL
- 75gOGTT2時間値 ≧ 200mg/dL
- 随時血糖値 ≧ 200/dL
②今までの経過
- HbA1c ≧ 6.5%
- 典型的症状(多尿-口渇-多飲-体重減少)
- 確実な糖尿病網膜症
例)
- 1回目「①+②」→糖尿病と診断可能
- 1回目「①」+2回目「②」→糖尿病と診断可能
- 1回目「②」+2回目「①」→糖尿病と診断可能
- 1回目「①」+2回目「①」→糖尿病と診断可能
- 1回目「②」+2回目「②」→糖尿病と診断不可
下の図を簡略化したのが上記の内容になります。
なぜ「①×2回を満たす」でも糖尿病の診断が可能なのか?
覚えるためのイメージを解説します。
①今の血糖値
- 早朝空腹時血糖値 ≧ 126mg/dL
- 75gOGTT2時間値 ≧ 200mg/dL
- 随時血糖値 ≧ 200/dL
②今までの経過
- HbA1c ≧ 6.5%
- 典型的症状(多尿-口渇-多飲-体重減少)
- 確実な糖尿病網膜症
①は「現在の高血糖の診断」をするために行い、②は「慢性であることの診断」をするために行います。
つまり、糖尿病の診断基準は「慢性の高血糖が今も続いていることが必要」と考えられます。
②のHbA1cは直近約2か月の血糖値を反映します。
したがって、1回目「①」+2回目(再検査)「①」というのは、
2か月には及ばないものの慢性的な高血糖状態が続いていると判断できるので、
「①×2回を満たす」でも糖尿病の診断ができます。
逆に「②(HbA1c ≧ 6.5%)×2回」では、
慢性の高血糖状態が今は続いていないと判断できるので糖尿病の診断はできません。
勘違いしやすいポイント
『HbA1cが正常であっても、高血糖+典型的症状or網膜症で糖尿病と診断できる』ことに注意しましょう。
医師国家試験【116A31】の選択肢「HbA1cが正常なので糖尿病とはいえません」→×となります。
上記の症例ではHb1Acが正常でしたが、高血糖+典型的症状(口渇)があったため、糖尿病と診断できます。
頻出なので、何もしなくても覚えちゃう人が多いと思いますが、
一応覚え方・ゴロを紹介します!
血糖値の覚え方:空腹の1or2浪、いつも2時はツレー
空腹の → 早朝空腹時血糖値
1or2浪 → いち、に、ろー → 126mg/dL
いつも → 随時血糖値
2時 → 75gOGTT2時間値
ツレー → ツ(2)レイ(0)→200mg/dL
HbA1cの覚え方:むごい
むごい → 6.5%
浪人した医学部受験生が徹夜するイメージ
以上より、
①現在の血糖値
- 早朝空腹時血糖値 ≧ 126mg/dL
- 75gOGTT2時間値 ≧ 200mg/dL
- 随時血糖値 ≧ 200/dL
②現在までの経過
- HbA1c ≧ 6.5%
が覚えられます。
糖尿病型・境界型・正常型【健常者の血糖値の基準値】の覚え方・ゴロ
糖尿病ではないけど、糖代謝異常がある場合を
- 糖尿病型(もう一歩で糖尿病)
- 境界型(糖尿病型と正常型の中間)
の2つに分類します。
糖尿病型:下記のうち1つでも満たした場合。
- 早朝空腹時血糖値 ≧ 126mg/dL
- 75gOGTT2時間値 ≧ 200mg/dL
- 随時血糖値 ≧ 200/dL
- HbA1c ≧ 6.5%
境界型
- 早朝空腹時血糖値 :110~125mg/dL
- 75gOGTT2時間値:141~199mg/dL
正常型【健常者の血糖値の基準値】
- 早朝空腹時血糖値 < 110mg/dL
- 75gOGTT2時間値 < 140mg/dL
境界型と正常型の75gOGTT2時間値を覚えるかどうかはお任せします。
覚え方の方針は
- 前章の糖尿病の診断基準のうち、数字が関わる項目を1つでも満たした場合を糖尿病型と考える。
- 健常者の血糖値の基準値を覚え、正常型の早朝空腹時血糖値を連想する。
- 糖尿病型と正常型の間を境界型と考える。
の3ステップです。
健常者の血糖値の基準値の覚え方:セブンイレブン
セブン→70
イレブン→110
以上より、
- 健常者の血糖値の基準値は70~110mg/dL
と分かります。
つまり、110mg/dLが正常型の上限値になります。
まとめると、
- 早朝空腹時血糖値 ≧ 126mg/dL は糖尿病型
- 早朝空腹時血糖値< 110mg/dL は正常型
- 間の早朝空腹時血糖値 :110~125mg/dL は境界型
ということになります。
HbA1cが低値になる原因【溶血の影響でHbA1cが低値になる理由】
HbA1cは7.0%以上では細小血管障害の頻度が増加することが知られています。
しかし、HbA1cが血糖値を正しく反映しない場合があるので注意が必要です。
【HbA1cが低値になる原因】
- 溶血・貧血
- 肝硬変
- 失血・輸血
- エリスロポエチン製剤で治療中の腎性貧血
【HbA1cが低値になる理由】
- 赤血球の生産が亢進するから
まず、
- 溶血(赤血球が破壊される(血管内溶血と血管外溶血の2種ある))→貧血
- 肝硬変(門脈圧亢進による脾臓での赤血球破壊が亢進(脾機能亢進))
- 失血(赤血球が大量に失われる)→貧血
では、赤血球の破壊・消失に伴うフィードバックで「新たな赤血球」の生産が亢進します。
また、
- 輸血では「新たな赤血球」が増え、
- エリスロポエチン製剤で治療中の腎性貧血では「新たな赤血球」の生産が亢進
します。
ヘモグロビンとグルコースが結合してグリコヘモグロビン(HbA1c)になるのには1~2か月かかるので、
「新たな赤血球」はグリコヘモグロビン(HbA1c)を含みません。
したがって、HbA1cが低値となります。
医師国家試験【114E16】では
「HbA1cは貧血の影響を受ける→〇」
という選択肢がありました。
基準値シリーズのまとめ記事と
『暗記カード・確認問題』を用意しました!
コチラで確認してください↓↓↓
終わりに
お疲れさまでした。
参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓