医師国家試験のカロリーの暗記問題が苦手。
何か良い覚え方無いの~?
こういった悩みを解決します。
【三大栄養素】炭水化物・タンパク質・脂質のカロリーの覚え方・ゴロを2つ紹介して、
苦手意識を解消します。
サクッとゴロで覚えちゃおう!
【三大栄養素】炭水化物・タンパク質・脂質のカロリーの覚え方・ゴロ
ゴロ①:単身Sick (sickシック:病気)
単→「たん」が付く「タンパク質」と「炭水化物」
身→しん→4
シッ→シシツ→脂質
ク→9
一人暮らしで、病気になっちゃったイメージ
ゴロ②:脂肪は苦しい あぶない死
脂肪は→脂肪
苦しい→くるしい→9
あ→アミノ酸(タンパク質)
ぶない→ブドウ糖(炭水化物)
死→し→4
太りすぎて苦しくて死にそうなイメージ
したがって、三大栄養素のカロリーは
- 炭水化物:4kcal/g
- タンパク質:4kcal/g
- 脂質:9kcal/g
と分かります。
- 炭水化物≒グルコース
- タンパク質≒アミノ酸
- 脂質≒脂肪≒トリグリセリド
と表現されるので、頭に入れておきましょう。
三大栄養素+ミネラル+ビタミンを五大栄養素といいますが、
ミネラル(Na.Kといった無機質)・ビタミンにはカロリーがありません。
したがって、カロリー計算をする問題では三大栄養素に注目しましょう。
確認問題【医師国家試験に挑戦】
医師国家試験【114C24】
維持輸液製剤(組成:Na⁺ 35 mEq/L、K⁺ 20 mEq/L、Cl⁻ 35 mEq/L、グルコース 5.0 %) 500 mL 中に含まれる
エネルギー量(kcal)に最も近いのはどれか。
a 25
b 50
c 100
d 200
e 400
答えは c
500mLの5%グルコース溶液には25gのグルコースが含まれる。
したがって、4kcal/g × 25g = 100kcal より c
【112F01】では、「トリグリセリド1gのエネルギー量は4kcalである」 → ×という選択肢があった。
終わりに
お疲れ様でした。
参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓