透析患者の死因と透析導入理由が覚えられない。
良い覚え方ないの~???
こういった悩みを解決します。
本記事では 「慢性透析患者の死因と透析導入理由の覚え方・ゴロ」に加えて、
試験でのポイントを解説します。
単純暗記系はゴロでサクッと覚えちゃおう!
※CBTでは1位のみを覚えておけば良いですが、
国家試験では1位以外が問われたり、グラフの推移の問題がでるので、
ここでマスターしましょう!
慢性透析患者の死因と透析導入原因疾患の覚え方・ゴロ【CBT国試対策】
ゴロ:新歓首脳、とうとう事故りました
【慢性透析患者の死因ランキング 】
新:1位, 心不全
歓:2位, 感染症 (高齢化により増加傾向)
首:3位, 腫瘍(悪性腫瘍)
脳:4位, 脳血管障害
【透析導入理由ランキング 】
とうとう:1位, 糖尿病性腎症
事故り :2位, 腎硬化症
ました :3位, 慢性糸球体腎炎
大学の新歓でお酒飲みすぎて、首脳が事故っちゃったイメージ!
試験でのポイントは
- 透析導入理由の圧倒的No,1は糖尿病性腎症
- 糖尿病の患者は免疫力が弱い・高齢化で死因の感染症が近年増加傾向(←試験にでます)。
糖尿病(性腎症)の患者が増加→感染症の患者が増加!
つながるから覚えやすいね!
※2019年までの教科書や映像授業では
透析導入理由の2位が慢性糸球体腎炎、3位が腎硬化症になっていますが、
最新の統計では逆転しています!
慢性透析患者の原疾患割合の推移
国家試験ではグラフの推移の問題がでます。
上記のグラフでは「青色の推移するグラフの原疾患は何か?」
→ 慢性糸球体腎炎を選ばせる といった問題です。
ポイント
- 1位は糖尿病性腎症!
- 2位と3位が逆転した!
理由は
- 糸球体腎炎が慢性化するまでに治療できる = 慢性糸球体腎炎の減少
- 生活習慣病である高血圧の患者が増加した = 腎硬化症の増加
があげられます。
※腎硬化症は高血圧によって起こる。
血圧が高いと、腎臓に負荷がかかって、硬くなっちゃうわけだ。
理由を理解したらグラフの流れが分かるね!
ポイントを押さえて得点ゲット(*’▽’)
確認問題
医師国家試験 【111E-09】
慢性透析患者の死因で最も多いのはどれか。
a 悪性腫瘍
b 感染症
c 心不全
d 脳血管疾患
e COPD
「新歓首脳、とうとう事故りました」 だったね!
答えは c だね!
看護師国家試験【102AM-81】
透析導入患者の原疾患として最も多いのはどれか。
a 慢性糸球体腎炎
b 多発性囊胞腎
c ループス腎炎
d 糖尿病腎症
e 腎硬化症
「新歓首脳、とうとう事故りました」 だったね!
答えは d だね!
医師国家試験【107B-7】
我が国の慢性透析患者の傾向で正しいのはどれか。
a 腎移植数は減少に転じた。
b 5年生存率は低下している。
c 死亡原因として感染症の比率が増加している。
d 糖尿病性腎症による透析導入数は減少している。
e 糖尿病患者と非糖尿病患者との間で5年生存率に差がない。
a・b 腎移植も5年生存率も上昇している。
d 最新だと横ばい~低下に見えるけど、ここ数十年に注目するとで増加してるね。
e 糖尿病患者は合併症が多くて、予後が悪いんだよね。
答えは c だね!
終わりに
お疲れ様でした。
お疲れさまでした。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓