★★★祝!一周年記念!★★★ 随時、記事を更新・改良中です! コメントや質問、お待ちしております。 一緒に頑張りましょう!

【発生学】外胚葉から分化する器官の覚え方・ゴロ【CBT国家試験対策】

【発生学】内胚葉・中胚葉・外胚葉から分化-由来する臓器-器官の覚え方・ゴロ【CBT国家試験対策】
悩む人

外胚葉から分化する器官の覚え方・ゴロを教えてほしい。

こういった悩みを解決します。

本記事では外胚葉から分化する器官の覚え方・ゴロに加えて、

試験でのポイントも解説します。

ハレル

いろんな科目で頻出の知識
まとめて覚えちゃおう!

目次:クリックで飛べます。

【発生学】外胚葉から分化する器官の覚え方・ゴロ【CBT国家試験対策】

【発生学】内胚葉・中胚葉・外胚葉から分化-由来する臓器-器官の覚え方・ゴロ【CBT国家試験対策】

ゴロ:外観は神秘

外→胚葉から分化する器官

観は→覚器(鼻・眼・耳の感覚上皮)

神→経系(脳・脊髄・末梢神経・副腎髄質)

秘→膚(表皮・爪)

悩む人

外観は良くても中身はクズかも(笑)!?

以上より、外胚葉から分化する器官は

  • 感覚器(鼻・眼・耳の感覚上皮)
  • 神経系(脳・脊髄・末梢神経・副腎髄質)
  • 皮膚(表皮・爪)

と分かります。

ポイント:副腎髄質は外胚葉由来ですが、副腎皮質は中胚葉由来です!

副腎髄質は交感神経(自律神経系)の支配を受け、

アドレナリンやノルアドレナリンを放出するため、神経系の一部だと考えられます。

したがって、副腎髄質は外胚葉由来です。

また、副腎皮質は腎臓と同じく中胚葉由来になるので、意識して覚えましょう。

詳しい話

外胚葉から分化する細胞に神経堤細胞という特殊な細胞があります。

神経堤細胞はその名の通り、神経系に分化できる細胞で、副腎髄質の副腎クロム親和性細胞に分化できます。

副腎クロム親和性細胞は交感神経の節後線維(節後神経細胞)であり、

節前線維の支配を受けてアドレナリン・ノルアドレナリンを血中に放出します。

終わりに

お疲れさまでした。

参考になれば幸いです。

ハレル

内胚葉・中胚葉・外胚葉をセットで確認しておこう!

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。