★祝!年間15万人★ ご利用ありがとうございます。 無料会員登録よろしくお願いします。 記事投稿頑張ります。 2024/9/22ハレル

なぜリチウム・カリウム・カルシウムで腎性尿崩症?原因の覚え方・ゴロ【電解質変化と薬剤】

なぜリチウム・カリウム・カルシウムで腎性尿崩症?原因の覚え方・ゴロ【電解質】
悩む人

腎性尿崩症の原因の良い覚え方ないの~?

こういった悩みを解決します。

本記事では、

  • 腎性尿崩症の原因となる電解質変化・薬剤の覚え方・ゴロ
  • 腎性尿崩症が起こる機序

について紹介・解説します。

腎性尿崩症の英語は「nephrogenic diabetes insipidus」

「nephrogenic DI」と呼ばれたりする。

目次:クリックで飛べます。

腎性尿崩症の原因の覚え方・ゴロ【電解質変化と薬剤】

なぜリチウム・カリウム・カルシウムで腎性尿崩症?腎性尿崩症の原因の覚え方・ゴロ【電解質変化と薬剤】

ゴロ:高利で高価提携

高利で→こうり高Liリチウム

高価→高Caカルシウム

提携→ていけー低Kカリウム

ハレル

すごく高い利子で高額な商品を売る提携を組んだイメージ。

したがって、腎性尿崩症の原因は、

  • 高リチウム血症
  • 高カルシウム血症
  • 低カリウム血症

と分かります。

ハレル

高リチウム血症の原因は躁病に使う薬剤「炭酸リチウム製剤」が
原因となりやすい。

リチウム・カリウム・カルシウムで腎性尿崩症が起こる機序

ハレル

ここからは、国試には出ないがCBTで出題された知識問題。
電解質変化と病変の責任部位を選ばせる問題がありました。
今は覚えてないけど、メモを残しておきます。

ADH≒バソプレシン

高リチウム血症で腎性尿崩症が起こる機序

高リチウム血症では、「遠位尿細管と集合管」におけるADHのcAMP合成作用を阻害することで、多尿が見られます。

高カルシウム血症で腎性尿崩症が起こる機序

高カルシウム血症では「遠位尿細管と集合管」におけるADH感受性を低下させ、多尿がみられます。

低カリウム血症で腎性尿崩症が起こる機序

低カリウム血症では「ヘンレループ」におけるNaナトリウム再吸収が低下し、

濃縮力が低下するため、多尿が見られます。

終わりに

お疲れ様でした。

参考になれば幸いです。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。