甲状腺疾患って沢山あって特徴が覚えにくい。
触診所見もどう覚えればいいの~?
こういった悩みを解決します。
本記事では
- 甲状腺疾患の鑑別と触診所見まとめ
- 甲状腺疾患の鑑別フローチャート
によって、苦手意識を払拭します。
ポイントをサクッと押さえちゃおう!
甲状腺疾患の鑑別と触診所見まとめ【CBT・国家試験対策】
甲状腺疾患の鑑別として、
- Basedow病(バセドウ病)
- Plummer病(プランマー病)
- 亜急性甲状腺炎
- 甲状腺悪性腫瘍
- 無痛性甲状腺炎
- 慢性甲状腺炎(橋本病)
が挙げられます。
まずは、『絶対に覚えるべき!1つのキーワードで疾患が確定するケース』を覚えましょう。
甲状腺疾患の鑑別ポイント4点
- 軟→「Basedow病」で確定
- 圧痛あり→「亜急性甲状腺炎」で確定
- 可動性なし→「甲状腺悪性腫瘍」で確定
- 甲状腺機能低下→「慢性甲状腺炎(橋本病)」で確定
この1対1対応を覚えると、
- 「Basedow病以外は弾性硬だ!」
- 「弾性硬だったらBasedow病は違うか。」
- 「亜急性甲状腺炎以外は圧痛なしか!」
と自信を持って分類できるので上記の4点は意識しましょう。
ちなみに、甲状腺悪性腫瘍では甲状腺が壊れてホルモンが漏れて
甲状腺機能亢進症みたいになることがある。
次に、知っておくと頭の整理に役立つtipsを紹介します。
炎症が起こると甲状腺は硬くなる。
「軟」ときたら「Basedow病」で確定でした。
逆に、他の疾患は弾性硬です。
覚え方として「炎症が起こると甲状腺は硬くなる」と考えましょう。
Basedowは単に機能亢進しているだけで、
甲状腺に炎症がないから「軟」なんだね。
したがって、「~炎」と名が付く
- 亜急性甲状腺炎・無痛性甲状腺炎・慢性甲状腺炎(橋本病)
は弾性硬と分かります。
他の2疾患は
- 「甲状腺悪性腫瘍は硬くて悪そう」
- 「Plummer病(プランマー病)は硬い結節がプラプラしているイメージ」
で弾性硬と結び付けて覚えましょう。
上記のポイントを押さえたら、鑑別フローチャートで詳しく見ていきましょう。
甲状腺疾患の鑑別フローチャートと触診所見まとめ【CBT・国家試験対策】
「鑑別フローチャート」と
「鑑別疾患まとめ」を見比べてください。
慢性甲状腺炎を除外し、
「びまん性の2疾患」と
「結節性の3疾患」に分けると
整理しやすいです。
復習!
甲状腺疾患の鑑別ポイント4点
- 軟→「Basedow病」で確定
- 圧痛あり→「亜急性甲状腺炎」で確定
- 可動性なし→「甲状腺悪性腫瘍」で確定
- 甲状腺機能低下→「慢性甲状腺炎(橋本病)」で確定
びまん性2疾患は「鑑別ポイント4点」より、
Basedow病を除外でき、
「弾性硬=無痛性甲状腺炎」と導けます。
結節性3疾患は「鑑別ポイント4点」より、
亜急性甲状腺炎と甲状腺悪性腫瘍を除外でき、
「圧痛なし+可動性あり=Plummer病」と導けます。
画像をコピーorダウンロードして復習に使ってみてね~
甲状腺疾患の鑑別は「鑑別ポイント4点」+「びまん性or結節性」を意識することで、
効率よく覚えることができます。
参考になれば幸いです。
終わりに
お疲れ様でした。
参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓