MPO染色陰性M0M7の細胞表面マーカーの
覚え方・ゴロを教えてほしい。
こういった悩みを解決します。
ゴロでサクッと覚えちゃおう!
FAB分類M0→骨髄系マーカー:CD13陽性・CD33陽性
FAB分類M7→巨核球系マーカー:CD41陽性・CD61陽性
を覚えます。
【M0とM7の鑑別まとめ】
MPO染色も非特異的エステラーゼ染色もPAS染色も全て陰性
→M0とM7とALLを鑑別するために細胞表面マーカーを用いる
骨髄系マーカーCD13陽性CD33陽性であればM0(急性骨髄性白血病未分化型)
巨核球系マーカーCD41陽性CD61陽性であればM7(急性巨核芽球性白血病)
【急性白血病FAB分類】MPO染色陰性
骨髄系M0-巨核球系M7の細胞表面マーカーの覚え方・ゴロ
覚え方:CD13・CD33の3って骨に見える→骨髄系マーカー
覚え方:CD41・CD61はCDマーカーの中で数字が大きい(巨大)→巨核球系マーカー
覚えにくいですが、ないよりマシです。
CD41/CD61は他の細胞表面マーカーと比べて数字が大きいです。
解説
急性骨髄性白血病(AML)のFAB分類「M0/M1/M2/M3/M4/M5a/M5b/M6a/M6b/M7」の全10種類の中で、
基本的にはMPO染色が陽性になりますが、例外的にM0/M5a/M6b/M7ではMPO染色が陰性になります。
cf. 【急性白血病FAB分類】MPO染色陽性?陰性?鑑別の覚え方・ゴロ【原理と意義】
MPO染色はAML(陽性)とALL(陰性)を鑑別するために行いますが、
M0/M5a/M6b/M7ではMPO染色が陰性になってしまうため細胞表面マーカーなどを用いて鑑別します。
まとめると、AMLでは骨髄系・赤血球系・巨核球系のマーカーが陽性になり、
ALLではリンパ球系(B細胞系T細胞系)のマーカーが陽性になります。
FAB分類と細胞表面マーカーの組み合わせは
- 「M0/M1/M2/M3/M4/M5a/M5b」では骨髄系マーカーが陽性
- 「M6a/M6b」では赤血球系マーカーが陽性
- 「M7」では巨核球系マーカーが陽性
となるため、MPO染色が陰性であっても、
- MPO陰性+骨髄系マーカー陽性=M0/M5a
- MPO陰性+赤血球系マーカー陽性=M6b
- MPO陰性+巨核球系マーカー陽性=M7
となり、ALLと鑑別できます。
FAB分類の中でM4/M5a/M5bの3つは非特異的エステラーゼ染色が陽性となり、
M6a/M6bの2つはPAS染色が陽性になるので、染色では区別できないM0とM7の鑑別が大切になります。
覚え方は別記事で解説予定!
骨髄系マーカーとしてよく用いられるのがCD13とCD33で、
どちらも3関連なので、視覚的に骨と結びつけて覚えましょう。
3関連は他の細胞表面マーカー混ざるので注意ですが、他のゴロも一緒に覚えれば解決します。
- CD3陽性→T細胞全般
- CD13陽性→骨髄系
- CD23陽性→B細胞
- CD33陽性→骨髄系
cf. 【CD分類】T細胞-B細胞-NK細胞の表面マーカーの覚え方・ゴロ
M6a/M6bで陽性になる赤血球系マーカーとしてヘモグロビンA・グリコホリンAがありますが、
- 赤血球→グリコヘモグロビン(HbA1c)→「グリコ」ホリンA+「ヘモグロビン」A
と連想できるので覚えやすいです。
【M0とM7の鑑別まとめ】
MPO染色も非特異的エステラーゼ染色もPAS染色も全て陰性
→M0とM7とALLを鑑別するために細胞表面マーカーを用いる
骨髄系マーカーCD13陽性CD33陽性であればM0(急性骨髄性白血病未分化型)
巨核球系マーカーCD41陽性CD61陽性であればM7(急性巨核芽球性白血病)
終わりに
お疲れさまでした。参考になれば幸いです。
『血液』の範囲の覚え方×ゴロ×イラストをまとめました!
↓↓↓下のボタンから記事一覧を参照してください↓↓↓
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓