ビタミンB12代謝に関わる
「胃の壁細胞」「内因子」「回腸末端で吸収される」
って覚えられない。
覚え方・ゴロを教えてほしい。
こういった悩みを解決します。
本記事ではビタミンB12のポイントの覚え方・ゴロを紹介します。
ゴロでサクッと覚えちゃおう!
ビタミンB12は胃壁細胞が分泌する内因子と結合して吸収される【覚え方・ゴロ】
ゴロ:壁内の住人
壁→胃の壁細胞
内の→内因子
住人→12→ビタミンB12
進撃の巨人をイメージして、
壁の内部に閉じこもる住人を連想しましょう。
以上より、
- ビタミンB12は胃壁細胞が分泌する内因子と結合して吸収される
と分かります。
【胃の細胞3種類を区別して覚えましょう】
壁細胞:塩酸と内因子を分泌する
主細胞:ペプシノゲンを分泌する
副細胞:粘液を分泌する
覚え方は消化器で解説予定!
回腸末端で吸収される物質は「胆汁酸」と「ビタミンB12」【覚え方・ゴロ】
ゴロ:会長の誕生日は12月
会長の→回腸
誕生日は→胆汁酸
12月→ビタミンB12
以上より、回腸末端から吸収される物質は
- 胆汁酸
- ビタミンB12
と分かります。
【復習】知らないと差がつく関連知識【CBT国家試験対策】
↑↑↑上記の記事から一部抜粋!
上記の記事では「絶対に覚えるべき内容」をまとめました。
- ビタミンB12の化学名(別名)はコバラミン
つまり、ビタミンB12を輸送する蛋白(ビタミンB12輸送蛋白)はトランスコバラミンと分かります。
トランス(=運ぶ)コバラミン(=ビタミンB12)ってことね!
血液の範囲で重要なビタミンはビタミンB12と葉酸(ビタミンB9)です。
ビタミンについては↓↓↓『内分泌・代謝』記事一覧のPART11を参照してください。
終わりに
お疲れさまでした。
参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓