骨粗鬆症の原因って沢山あって覚えられない。
覚え方を教えてほしい。
こういった悩みを解決します。
本記事では原発性骨粗鬆症と続発性骨粗鬆症の原因・原因疾患を機序から説明し、
試験で活かせるように覚えます。
骨粗鬆症の原因となるのはどれか?
頻出の問題だね!
さらっと確認しておこう!
原発性骨粗鬆症の原因の機序と覚え方【CBT国試対策】
原発性骨粗鬆症の原因
- 加齢・閉経(女性ホルモンの低下・男性ホルモンの低下)
- 運動刺激の低下(低体重・運動不足)
- 栄養不良(カルシウム・ビタミンC・ビタミンK・ビタミンD)
- 喫煙・アルコール
- 副腎皮質ステロイド(ステロイド性骨粗鬆症)
加齢・閉経
女性ホルモン(エストロゲン)は破骨細胞を不活性化し骨吸収を抑制します。
男性ホルモン(アンドロゲン)は骨芽細胞を活性化し骨形成を促進します。
したがって、女性ホルモン・男性ホルモンは低下すると骨粗鬆症になります。
※女性は閉経によって急激に女性ホルモンが低下するため骨粗鬆症になりやすい。
運動刺激の低下
運動刺激は骨芽細胞を活性化するため、低体重や運動不足では骨粗鬆症になります。
宇宙に行くと骨に負荷がかからないから骨粗鬆症になりやすい!
栄養不良
カルシウムに加えてビタミンC・ビタミンK・ビタミンDも骨代謝にかかわるため、欠乏すると骨粗鬆症になります。
- ビタミンC:骨基質(コラーゲン)の合成
- ビタミンK:骨基質にカルシウムの沈着を促進
- ビタミンD:腸管からカルシウムの吸収を促進
覚え方:慢性腎臓病は英語でCKD:chronic kidney disease
C→ビタミンC
K→ビタミンK
D→ビタミンD
全然関係ないけどCKDから連想できる!
喫煙・アルコール
喫煙・アルコールは骨芽細胞に機能障害を起こします。
また、アルコールによる利尿作用で尿中へカルシウムが排出されます。
したがって、喫煙・アルコールによって骨粗鬆症が起こります。
副腎皮質ステロイド
副腎皮質ステロイドは骨吸収を促進・骨形成を低下させるので、骨粗鬆症の原因となります。
ステロイド性骨粗鬆症と言います。
続発性骨粗鬆症の原因の機序と覚え方【CBT国試対策】
続発性骨粗鬆症の原因
【内分泌疾患】
- 性腺機能低下(性腺機能不全)
- Cushing症候群
- 副甲状腺機能亢進症
- 甲状腺機能亢進症
- 骨形成不全症
【消化管疾患】
- 腸管切除(特に胃切除後吸収不良症候群)
- 肝硬変
- PBC原発性胆汁性胆管炎
【その他】
- 慢性腎臓病に伴う続発性副甲状腺機能亢進症(活性化ビタミンD低下による)
- 関節リウマチ(炎症性サイトカインによる)
性腺機能低下(性腺機能不全)
疾患によって女性ホルモン・男性ホルモンが低下する場合に骨粗鬆症になりやすいです。
Cushing症候群
コルチゾールは骨吸収を促進・骨形成を低下させるので、骨粗鬆症の原因となります。
『Cushing症候群まとめ』は内分泌代謝のPART7で解説してます!
副甲状腺機能亢進症
PTHの長期的(持続的)な暴露によって骨吸>骨形成となり骨粗鬆症になります。
長期的か?短期的か?で作用が変化するPTH!
骨粗鬆症の治療と合わせて覚えよう!
甲状腺機能亢進症
甲状腺ホルモンによって骨吸収が促進され骨粗鬆症になります。
甲状腺機能も副甲状腺機能も亢進すると骨粗鬆症になっちゃうんだね。
骨形成不全症
肝硬変・PBC原発性硬化性胆管炎・慢性腎臓病
ビタミンDは小腸から吸収、または皮膚で合成された後に肝臓→腎臓の順で活性化されます。
つまり、肝障害や腎障害が高度の場合、活性化ビタミンDが低下するため骨粗鬆症になります。
また、ビタミンD・ビタミンKは脂溶性ビタミンであるので胆汁酸による乳化作用を受けて吸収されます。
PBC原発性硬化性胆管炎のような胆汁がうっ滞する疾患では、
胆汁酸減少により脂溶性ビタミンが吸収しにくくなるため骨粗鬆症になります。
終わりに
お疲れさまでした。
参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓