腎血漿流量、糸球体濾過量って具体的な数値を覚えてないと問題が解けないよ~。すぐ忘れちゃうし、どう覚えたらいいの~???
こういった悩みを解決します。
この記事では、腎血漿流量、GFR:糸球体濾過量、原尿量、尿量への苦手意識を解消します。
覚えることは最小限にして、試験で活かせる導き方をご紹介するよ。
- 腎血漿流量の導き方
- GFR:糸球体濾過量の導き方
- 原尿量の導き方
- 尿量の導き方
覚えることは1つだけ!
「心拍出量が5L/分で、そのうち20%が腎血流量」ということだけ覚えてください!
↓↓↓ 覚え方はこちらを参照してください ↓↓↓
腎血漿流量の覚え方
まず、心拍出量が5L/分で、そのうち20%が腎血流量でしたね。
つまり腎血流量は 5×0.2 = 1L/分ということが分かります。
この時、ヘマトクリット値を50%とすると腎血流量の半分が腎血漿流量となるので、
1L/分 ÷ 2 = 500ml/分 より 腎血漿流量は500ml/分 となります。
ヘマトクリット値とは?
ヘマトクリット値とは「血液中に占める赤血球の体積の割合を示す数値」のこと。
ヘマトクリット値50%→血液中の50%が血漿、50%が赤血球(白血球は少ないので無視できる。)
ヘマトクリット値40%→血液中の60%が血漿、40%が赤血球
正常値は男性で45%、女性で40%であるが、50%とすると計算しやすいです!
GFR:糸球体濾過量の覚え方
糸球体濾過量とは1分間に濾過される血漿量です。
腎臓生理のルールとして 「腎血漿流量のうち20%が濾過される」と、覚えてください。
覚え方(^▽^)/
心拍出量から腎血流量を求めるときに使った20%を思い出してください。
この20%は
①心拍出量から腎血流量を求めるとき に加えて
②腎血漿流量から糸球体濾過量を求めるとき も利用できます。
つまり、腎血漿流量500ml/分×0.2 = 100ml/分 より GFR:糸球体濾過量は100ml/分 となります。
GFR:糸球体濾過量の基準値は 100~120ml/分 です。
腎血漿流量を求める時にヘマトクリットを40%とすると、 血液中の60%が血漿なので、
GFR=腎血流量1L/分×0.6×0.2 =120ml/分 となります。
GFRの値はCKD;慢性腎不全の重症度分類で重要です。
重症度分類では 100~120ml/分 の「120」が大切なので、
「GFR:糸球体濾過量の基準値は 100~120ml/分 」を覚えましょう。
ヘマトクリット値を40%~50%で計算するから、
糸球体濾過量が100~120ml/分に収まるんだね!
原尿量の求め方
原尿は1日に濾過された血漿量です。
1日を分に直すと、24×60=1440 より 1日=1440分
糸球体濾過量は1分間に濾過される血漿量なので、
糸球体濾過量100ml/分×24×60÷1000(Lに直します)=144L/日 より 原尿量は144L/日
したがって、原尿量の基準値は140~150L/日ということを覚えましょう。
尿量の求め方
原尿は99%再吸収されます。(原尿中のNa:ナトリウムも99%再吸収される。)
つまり、1%だけが尿として排出されるので
150L/日×0.01=1.5L/日 より 尿量は1.5L/日 となります。
さらに分かる事として、
『尿は1分で1ml』ということ!
1分で1ml→60分で60ml→24時間で1440ml(≒1.5L)
まとめ
20%を覚えているだけですべて導ける!
心拍出量5L/分
↓×20%
腎血流量1L/分
↓×1/2(ヘマトクリット値)
腎血漿流量500ml/分
↓×20%
糸球体濾過量GFR100ml/分
↓×1440分(=1日)
原尿量150L/日
↓×1%(99%再吸収)
尿量1.5L/日
- 腎血漿流量は500ml/分
- GFR:糸球体濾過量は100ml/分 (基準値は100~120ml/分)
- 原尿量は144L/分 (基準値は140~150L/分)
- 尿量は1.5L/日
確認問題:医師国家試験【109E33】に挑戦
正常な腎の機能について正しいのはどれか。2つ選べ。
a 心拍出量の約5%の血液量が腎臓に供給される。
b 1日に約14Lの原尿が生成される。
c アミノ酸は近位尿細管で再吸収される。
d ブドウ糖はHenle係蹄で再吸収される。
e 尿濃縮は主に髄質部集合管で行われる。
abが間違えと分かればOK
答えはce
a 20%が腎臓に供給される。
b 原尿は140~150L/日
d ブドウ糖は近位尿細管で主に吸収される。
終わりに
お疲れ様でした。参考になれば幸いです。
分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。
誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。
「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。
覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。
不定期の更新になりますので、
【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。
公式Twitterはこちら↓↓↓
公式Instagramはこちら↓↓↓