★★★祝!一周年記念!★★★ 随時、記事を更新・改良中です! コメントや質問、お待ちしております。 一緒に頑張りましょう!

なぜワルファリンはAPTTではなくPT-INR?PT延長の理由と機序

なぜワルファリンはAPTTではなくPT-INR?PT延長の理由と機序
悩む人

ワルファリンの薬効モニタリングがAPTTではなくて
PT-INRで管理される理由・機序を教えてほしい。

こういった悩みを解決します。

ハレル

今回は理由と機序を解説します。
覚え方・ゴロは別記事を参照してください↓↓↓

目次:クリックで飛べます。

なぜワルファリンはPTでなくPT-INR?PT延長の理由と機序

結論:ワルファリンはビタミンK依存性凝固因子の合成を拮抗阻害し、
   その中で半減期が最も短い第ⅤⅡ凝固因子が最初に低下し、
   第ⅤⅡ凝固因子、つまり外因系が異常となり、

   外因系を反映する検査がPT(PT-INR)が延長するから。

ワルファリンはビタミンKと構造が似ているため、ビタミンKと拮抗し、ビタミンK依存性凝固因子である

  • 2:第Ⅱ凝固因子
  • 9:第ⅠⅩ凝固因子
  • 7:第ⅤⅡ凝固因子
  • 10:第Ⅹ凝固因子

の合成を阻害します。

この中で半減期が最も短いのが7:第ⅤⅡ凝固因子であり、ワルファリンを投与後、最初に低下する因子です。

他の凝固因子の半減期とも比較してみましょう。

なぜワルファリンはPTでなくPT-INR?PT延長の理由と機序【凝固因子一覧と半減期】
凝固因子まとめ
悩む人

ビタミンK依存性凝固因子以外とも比べても
7:第ⅤⅡ凝固因子の半減期はとても短いですね。

つまり、ワルファリン投与時に

  • 7:第ⅤⅡ凝固因子は低下しているが、その他の凝固因子は低下していない状態

が出来上がります。

このとき、APTTとPT(PT-INR)はどうなるでしょうか?

なぜワルファリンはPTでなくPT-INR?PT延長の理由と機序【凝固因子カスケードと内因系・外因系・共通系・APTT・PT】

『7:第ⅤⅡ凝固因子は低下しているが、その他の凝固因子は低下していない状態』では、

  • 外因系のみが異常であり、外因系凝固経路を反映する検査であるPT(PT-INR)が延長
  • 内因系と共通系は正常なので、内因系凝固経路を反映する検査であるAPTTは正常

となります。

もちろん、時間の経過とともに凝固因子が半減期の短い順番に9→10→2と低下していくので、APTTにも変化が現れますが、

「変化(減少)の割合が最も大きい7:第ⅤⅡ凝因子が最も敏感にワルファリンの影響を反映している」という点がポイントになります。

したがって、ワルファリンの薬効モニタリングにはAPTTではなくPT(PT-INR)を用います。

ハレル

同様の理由で肝障害が起こる疾患の評価にはPTが用いられます。
(肝障害→半減期の短い第ⅤⅡ凝固因子が減少→PT延長)
急性肝炎の重症度評価や劇症肝炎の診断基準はAPTTではなくPTです!

ハレル

理由・機序を理解した上で覚え方・ゴロもチェックすると
知識が身に着きます。
関連記事を確認しましょう↓↓↓

終わりに

ハレル

【二次止血】凝固関連の知識の覚え方・ゴロを総まとめしました!
体系的に知らないと差がつくポイントを覚えましょう!
コチラを参照してください↓↓↓

お疲れさまでした。

参考になれば幸いです。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。