★祝!年間15万人★ ご利用ありがとうございます。 無料会員登録よろしくお願いします。 記事投稿頑張ります。 2024/9/22ハレル

ヘパリンの作用機序-拮抗薬プロタミン-投与経路-モニタリングの覚え方・ゴロ

ヘパリンの作用機序(アンチトロンビン作用促進)-拮抗薬プロタミン-投与経路(静脈投与)-モニタリングAPTTの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】
悩む人

抗凝固薬のヘパリンのポイントの覚え方・ゴロを教えてほしい。

こういった悩みを解決します。

本記事ではヘパリンのポイントである

  • 作用機序・拮抗薬
  • 投与経路
  • モニタリング

の覚え方・ゴロを紹介します。

ハレル

ゴロでサクッと覚えちゃおう!

目次:クリックで飛べます。

ヘパリンの作用機序-拮抗薬プロタミン-投与経路の覚え方・ゴロ【CBT国試対策】

ゴロ:アンチにへばるな!プロだろ???

アンチに→アンチトロンビン作用促進(作用機序)

へばるな→ヘパリン

プロだろ→プロタミン(拮抗薬)

プロだろ→妊婦はプロに任せてOK(妊婦に投与可能)

以上より、ヘパリンのポイントは

  • 作用機序はアンチトロンビン(AT)の作用促進
  • 拮抗薬はプロタミン
  • 妊婦に投与可能

と分かります。

ハレル

同じ抗凝固薬のワルファリンと違って
ヘパリンは妊婦へ投与可能です。

「プロ関連」で妊婦に投与可能な薬剤

バセドウ病(Basedow病)の治療薬(抗甲状腺薬)として有名なものに

  • チアマゾール(メチマゾール)
  • プロピルチオウラシル

がありますが、第一選択のチアマゾール(メチマゾール)は妊婦に禁忌なので、

妊婦にはプロピルチオウラシルを投与します。

悩む人

妊婦はプロに任せよう!

【抗凝固薬と抗甲状腺薬のまとめ】

  • 妊婦に投与可能→ヘパリン・プロピルチオウラシル
  • 妊婦に禁忌→ワルファリン・チアマゾール
ハレル

」い薬と「マゾ(変態)」は妊婦に禁忌のイメージ
詳しくは下記の記事を参照↓↓↓

ヘパリンを経口投与ではなく静脈投与する理由【覚え方・ゴロ】

ヘパリンの作用機序は血中のアンチトロンビンATの作用促進」でした。

したがって、アンチトロンビンに効率よく作用するためには血中=静脈投与が基本となります。

同じ抗凝固薬であるワルファリンは経口投与でしたが、

ヘパリンを経口投与すると肝臓で速やかに代謝され、尿中へ排泄されてしまうため効率が悪いのでNGです。

ハレル

ヘパリンは静脈投与が基本です。(皮下注射も存在する。)

悩む人

同じ抗凝固薬であるワルファリンは経口投与

【抗凝固薬のモニタリング】
ヘパリンAPTT・ワルファリンPT-INRの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】

覚え方:文字数に着目してヘパリンとワルファリンを区別する。

ヘパリン→4文字→「A」「P」「T」「T」も4文字→APTT

ワルファリン→6文字→「P」「T」「-」「I」「N」「R」も6文字→PT-INR

ハレル

ワルファリンって大文字5個+小文字(ァ)1個で、
PT-INRも大文字5個+小文字(-)1個で
共通点がある気がするよね。

以上より、抗凝固薬の薬効モニタリングは

  • ヘパリンはAPTT
  • ワルファリンはPT-INR

と分かります。

ハレル

なぜヘパリンはAPTTで管理するのか?
なぜワルファリンはPT-INRで管理するのか?
気になる人はコチラを参照↓↓↓

終わりに

ヘパリンの作用機序(アンチトロンビン作用促進)-拮抗薬プロタミン-投与経路(静脈投与)-モニタリングAPTTの覚え方・ゴロ【CBT国試対策】
ハレル

一枚サマリーを作ってみました。(保存用)
下のボタンから他の記事もぜひチェックしてください!

ハレル

【二次止血】凝固関連の知識の覚え方・ゴロを総まとめしました!
体系的に知らないと差がつくポイントを覚えましょう!
コチラを参照してください↓↓↓

お疲れさまでした。

参考になれば幸いです。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。