★★★祝!一周年記念!★★★ 随時、記事を更新・改良中です! コメントや質問、お待ちしております。 一緒に頑張りましょう!

肺小細胞癌の腫瘍マーカー・合併症・好発部位の覚え方・ゴロ【CBT国家試験対策】

肺小細胞癌の腫瘍マーカー・合併症・好発部位の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】
悩む人

肺小細胞癌の特徴・覚えるべきポイントがいっぱいあって無理。
何か良い覚え方・ゴロを教えて欲しい。

こういった悩みを解決します。

本記事では肺小細胞癌の腫瘍マーカーや特徴(合併症・好発部位・喫煙の関連)を解説します。

ハレル

ゴロでサクッと覚えちゃおう!

肺小細胞癌は英語で「Small Cell Lung Cancer」略称SCLC

small cell carcinoma of the lung とも呼ばれる。

目次:クリックで飛べます。

肺小細胞癌の腫瘍マーカーの覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

肺小細胞癌の腫瘍マーカー・合併症・好発部位の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

ゴロ:少佐はナースでプロゴルファー

少佐は→しょうさ→肺小細胞癌

ナース→NSE

プロゴルファー→Pro-GRP

したがって、肺小細胞癌の腫瘍マーカー

  • NSE
  • Pro-GRP

と分かります。

※NSE:neuron specific enolase(神経特異エノラーゼ) 

※Pro-GRP:Pro-Gastrin-Releasing-Peptide(ガストリン放出ペプチド前駆体)

肺小細胞癌の3大合併症の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

肺小細胞癌の腫瘍マーカー・合併症・好発部位の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

覚え方:肺小細胞癌は英語で「Small Lung Cancer」と考え、頭文字から連想する。

Small→SIADH

Lung→Lambert-Eaton症候群(「ランバート・イートン症候群」と読む。)

Cancer→Cushing症候群(「クッシング症候群」と読む。)

したがって、まず肺小細胞癌の合併症

  • SIADH
  • Lambert-Eaton症候群
  • Cushing症候群

の3つを押さえましょう。

※SIADHの正式名称は「ADH不適合分泌症候群」:Syndrome of Inappropriate secretion of AntiDiuretic Hormone

肺小細胞癌の分泌するホルモンと生産する抗体の話。

肺小細胞癌は

  • ADH(抗利尿ホルモン)を分泌することで「SIADH」
  • ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)を分泌することで「Cushing症候群」
  • 抗VGCC抗体(抗voltage-gated calcium channel抗体)を生産することで「Lambert-Eaton症候群」

を引き起こします。

ハレル

SIADH・Cushing症候群は「内分泌代謝」の範囲
Lambert-Eaton症候群は「神経」の範囲で扱います。

肺小細胞癌の腫瘍マーカーの1つにNSE:neuron specific enolase(神経特異エノラーゼ)がありました。

これから分かるように、肺小細胞癌は神経内分泌細胞由来の悪性腫瘍です。

したがって、ADHやACTHといったホルモンを生産するのです。

ハレル

「肺小細胞癌が神経内分泌細胞由来」という知識はCBTに出題あり。

また、肺小細胞癌の担癌患者では、

神経系に対する自己免疫機序により、自己抗体を生産し、Lambert-Eaton症候群が生じます。

このような担癌患者に生じる神経障害を「傍腫瘍性神経症候群」と言います。

肺小細胞癌のその他の合併症の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

覚え方:肺細胞癌はさいからリンパ節に転移しやすい。

①肺門リンパ節に転移

②縦隔リンパ節に転移

③左傍大動脈リンパ節に転移

ハレル

試験的に大切なのは上記の3つ。
他の癌より小細胞癌で起こることが多い。
それぞれのリンパ節に転移したときの症候・特徴を覚えよう!

①肺門リンパ節に転移

肺門リンパ節に転移した場合、もちろん肺門リンパ節腫大が起こります。

さらに、両側肺門リンパ節腫脹(BHL:Bilateral hilar lymphadenopathy)が見られることがあります。

BHLといえば国試的に「サルコイドーシス」の絶対的なキーワードとして習いますが(「免疫」の範囲で扱います)、

肺小細胞癌でもBHLが起こるので、知らないと迷うかもしれません。

BHLサルコイドーシス悪性腫瘍(肺小細胞癌や悪性リンパ腫)感染症(肺結核)等で見られるので、

なにも考えずにサルコイドーシスを選ばないように気を付けましょう。

ハレル

私は引っかかりました。

②縦隔リンパ節に転移

縦隔リンパ節に転移した場合、

縦隔リンパ節腫脹が上大静脈を圧迫し、上大静脈症候群が起こることがあります。

上大静脈症候群は顔面浮腫・頸静脈怒張・上腕浮腫・上腕静脈怒張・下行性の側副血行路ができます。

間違えるポイント

上大静脈症候群では上大静脈の圧迫のため、

両側性上半身(頭頚部・上肢)に症状が出ますが、

Pancoast症候群では鎖骨下静脈の圧迫のため、

患側のみ+上肢のみ顔面の浮腫は見られないという違いがあります。

ハレル

肺扁平上皮癌に多い「Pancoast症候群」と
肺小細胞癌に多い「上大静脈症候群」を区別して覚えよう。

cf. Pancoast症候群とは?→肺扁平上皮癌の腫瘍マーカー・合併症・好発部位の覚え方・ゴロ【CBT・国試対策】

③左傍大動脈リンパ節に転移

左傍大動脈リンパ節に転移した場合、反回神経麻痺が見られる事があります。

左迷走神経の枝である左反回神経は、左大動脈弓を反回するので、

左傍大動脈リンパ節が腫脹すると反回神経麻痺となります。

反回神経麻痺では嗄声・誤嚥がおこります。

右の反回神経は鎖骨下動脈で反回し、左の反回神経は大動脈弓を反回するので、

左の方が走行が長く障害されやすいです。

肺小細胞癌の好発部位と喫煙の関連の覚え方・ゴロ【CBT・医師国家試験対策】

ハレル

扁平上皮癌・肺小細胞癌・肺腺癌・大細胞癌を
まとめて覚えたほうがコスパが良いので、
総まとめ記事に移行しました!

終わりに

お疲れ様でした。

分からない事・疑問点・質問がありましたら、お問い合わせ or SNS(下記)にどうぞ。

誤字脱字・新しい情報・覚え方の提案も、共有させて頂けると幸いです。

「ゴロゴロ医学」では覚え方・ゴロ・まとめを紹介しています。

覚えることを最小限に抑え、コスパ良い勉強をサポートします。

不定期の更新になりますので、

【 公式Twitter 】 または 【 公式Instagram 】 のフォローをお願いします 。

公式Twitterはこちら↓↓↓

公式Instagramはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックで飛べます。